![]() |
![]() |
|
| 平成〜現代 消費税導入〜コンピューター2000年問題 |
| 国内の動き | 西暦 | 県内の動き | 県内交通基盤の整備 | 県内産業の動き | ||||||
| 消費税導入 | 1989 平成1 |
TUY開局 | ||||||||
| 東北新幹線 東京乗り入れ 雲仙普賢岳噴火 |
1991 平成3 |
県総合運動公園開園 県立自然博物館完成 |
|
|||||||
| 1992 平成4 |
べにばな国体開催 全国身障者スポーツ大会開催 東北芸術工科大学開校 |
|
||||||||
| 1993 平成5 |
県立日本海病院開業 | |||||||||
| 関西国際空港開港 | 1994 平成6 |
山形ビッグウイング落成 立川町風力発電営業開始 |
||||||||
| 阪神・淡路大震災 地下鉄サリン事件 |
1995 平成7 |
「やまがたプラザ・ゆとり都」東京に開設 アルカディアソフトパーク分譲開始 県高度技術研究開発センター開設 |
||||||||
| 県郷土資料館「文翔館」開館 | 1995/ 酒田−釜山定期コンテナ航路開設 |
|||||||||
| 消費税率5%に 引き上げ |
1997 平成9 |
さくらんぼテレビ局開局 山形南郵便局開局 ねんりんぴっく97山形開催 |
|
|||||||
| 長野冬季オリンピック開催 | 1998 平成10 |
1998/ 山形自動車道寒河江−西川間開通 |
||||||||
| コンピューター 西暦2000年問題 |
1999 平成11 |
県産業創造支援センター落成 |
|
|||||||
| 2000 平成12 |
酒田港国際ターミナル完成 | 2000/ 山形自動車道湯殿山−庄内あさひ間開通 |
||||||||
| 2001 平成13 |
霞城セントラルオープン | |||||||||
|