産業科学館だより

山形県産業科学館 公式ブログ

6月の「みんなで楽しむスライム実験 2023」


縮小チェリリン こんにちは、チェリリンです。

 

さくらんぼの季節になった6月、4日の日曜日には「みんなで楽しむ スライム

実験 2023」が開催されました。2023年度2回目となるこの科学実験は、山形

大学SCITAセンターによる大人気の実験教室です!

 

 

 

●「のび~るスライム」・「ふわふわスライム」をつくろう

 

 

実験したスライムは、今回も2種類ありました。一つが定番の「のび~るスラ

イム」。それに、洗濯ノリ、ホウ砂水といったベースになる材料にシェービン

グフォームを混ぜると、ふわふわっとなる「ふわふわスライム」です。「スラ

イムの風」による、きょうも元気いっぱいのスライム実験となりました。

 

 

 

講師は、山形大学SCITAセンターの経験豊富なスライムマイスター。

一人ひとりマンツーマンでじっくりと、手ほどきをしてくれました。

 

 

● しゅわしゅわ入浴剤をつくろう

 

 

2階のフリースペースでは、学生スタッフによる「しゅわしゅわ入浴剤をつく

ろう」がおこなわれました。材料は、発砲入浴剤となる重そう、クエン酸、片

栗粉。これらをよく混ぜ合わせます。

 

それをビニール袋に入れ、色をつけるハーブパウダー、無水エタノールをすこ

し加えます。そして家で乾燥させて、ハイできあがり。

きれいな色でしゅわしゅわっとお風呂を楽しんだそうです♪

 

 

 

ワクワク体験の実験教室に参加した子どもたちの人数は合計159名。

梅雨入りした天気でも、親子でいっしょに楽しめたイベントになりました♪

 


SDGs「山形工業高校の取り組み」山形の海とマイクロプラスチック


縮小ピコリン こんにちは、ピコリンです。

 

マイクロプラスチックってどんなもの?

その問題点はなに?

 

 

2023年度 未来に向けたSDGsの第2弾。

山形工業高校の土木・化学科  化学技術コースの生徒が取り組んできたプロジ

ェクトの紹介です。テーマは”山形の海とマイクロプラスチック”の登場です!

 

 

湯の浜海岸でのプラスチックの採取はたいへんな作業だったでしょうね。

サイズの大きさによってプラスチックを分けるために、いくつもの網目のふる

いをつかい、それぞれビニール袋に入れてサンプル表示にしてあります。

自分の目でよ~く観察すると、プラスチックのことをバッチリと理解できるよ

うになりました。

 

 

 

制作した動画は手づくり素材をたくみに組み合わせ、上手な編集技術によりマ

イクロプラスチックとその問題点をわかりやすく伝えてくれます。

 

直径5ミリメートル以下をマイクロプラスチックと呼び、その汚染したマイク

ロプラスチックを海の生きものが食べて、それを消化できずに死んでしまった

り、食物連鎖で人が食べたりと、深刻な問題があるのですね。

 

 

 

5枚のパネル、ABCの3つに分類されたプラスチックのサンプル、それに2本

の動画で知ることができる、未来に向けたSDGsの取り組み。

 

動画は、令和3年2月に行われた「第70回山形県自作視聴覚教材コンクール

児童生徒作品部門」で『最優秀賞』を受賞しています。子どもも大人も見ごた

え十分ですよ♪

 

 

 

展示は、6月3日(土)から7月9日(日)までとなります。

この科学的な高校生のチャレンジをぜひご覧になってください♪

 


5月のワークショップ


縮小ゆめりん こんにちは、ゆめりんです ¨  ˜・… ☆

 

今年の5月の連休は天気にめぐまれ、外で思いきり遊ぶことができましたね♪

5月のワークショップは、5種類のテーマで合計7回の開催となりました。

 

「ころころホイール」new! 「紫外線チェッカーをつくろう」

「くりすたる・スコープ」「空気てっぽう」「かみこぷたーをつくろう

 

産業科学館のワークショップ・理科工作では、たんけん科学ランド相談員か

ら、マンツーマでじっくりと教えてもらえます。

とってもやさしい説明が評判で、親子でいっしょに楽しく取り組めました♪

 

 

◆ 5月6日(土)・27日(土)「ころころホイール」new!

 

 

 

 

◆ 5月12日(金) 「紫外線チェッカーをつくろう」

 

 

 

 

◆ 5月13日(土)・26日(金) 「くりすたる・スコープ」

 

 

 

 

◆ 5月19日(金) 「空気てっぽう」

 

 

 

 

◆ 5月20日(土) 「かみこぷたーをつくろう」

 

 

 

****************************************************************

 

風さわやかな5月のワークショップは、5種類のテーマ・7回の開催でした。

参加人数は合計すると、26組・67名の親子や家族の皆さまとなりました。

 

6月のワークショップを開催する日は以下のとおりです。

3日(土)、9日(金)、10日(土)、16日(金)、17日(土)、

23(金)、24(土)、30(金)の8回。

 

時間は、午前が10:30から12:00、午後が13:00から14:30で、30分ごと

の開催です。ぜひ、希望の時間帯に申しこんでみましょう。

 

令和5年6月のイベント情報をごらんくださいね♪

アジサイの花がみずみずしい深緑の6月、

産業科学館のワークショップ、家族で楽しい時間を過ごしましょう!

 


コマで遊ぼう ~ばくうコマを体験しよう~


 

縮小チェリリン こんにちは、チェリリンです。

 

5月5日こどもの日、きょうは「コマで遊ぼう~ばくうコマを体験しよう~」

というコマのイベントが開かれました。

 

 

「ばくうコマ」とは、コマの博士である富川義朗先生の「バクウ研究所」が、

研究して製作している「科学コマ」のことです。

 

「こどもの日」は子どもにとって特別の日。コマの博士が使い方やげんりをく

わしく教えてくれました。

色々な種類があり、珍しい「科学コマ」の世界を味わうことができました!

 

 

耳をすますと、クルクル、ビュンビュン、ブンブン、カリカリ、トントンと、

たくさんの音が聞こえてきました♪

 

3枚の葉っぱが4枚に、四角形が三角形に、そしてバラの花がふくらんだり

、止まったコマの上の文字が後もどりしたり、とっても変幻自在!

 

 

糸にそって竹とんぼのように飛ばしたり、振動を回転にヘンカンしてコマをま

わしたりと、コマのふしぎをたくさん味わうことができました。

 

ふだん気づかないでいるけれども、地球上ではたらく力のヒミツや、人の視覚

のふしぎをを知ろうという「ばくうコマ」

科学館には、こういった「ばくうコマ」がおよそ500個あります。

 

 

 

次回の展示会では、手にさわって「科学コマ」のふしぎ、おもしろさを体験し

てみてくださいね♪

 

 

 


4月のワークショップ


縮小ピコリン こんにちは、ピコリンです。

 

4月の桜の開花はいつもより早く、さっと過ぎていきましたね。

4月のワークショップは、4種類のテーマで合計7回の開催となりました。

 

「くるくるパズル」「ひっくりかえるカメ」

「ごむごむジャンプ!イースターvernew♪

「かぜのメリーゴーランド

 

産業科学館のワークショップでは、たんけん科学ランド相談員が、ひび研究し

てきた理科工作にじっくりと取り組むことができます。

ていねいな説明を受けながら、親子でいっしょに楽しくできました♪

 

 

◆ 4月7日(金)・22日(土)「くるくるパズル」

 

 

 

 

◆ 4月14日(金) 「ひっくりかえるカメ」

 

 

 

 

◆ 4月15日(土)・28日(金)

         「ごむごむジャンプ!イースターver」new♪

 

 

 

 

◆ 4月21日(金)・29日(土・祝)

               「かぜのメリーゴーランド」

 

 

 

****************************************************************

 

待ちに待った春4月のワークショップは、4つのテーマで7回の開催となりま

した。参加人数を合計すると、28組・78名の親子や家族の皆さまでした。

 

5月のワークショップを開催する日は以下のとおりです。

6日(土)、12日(金)、13日(土)、19日(金)、20日(土)、

26(金)、27(土)の7回。

 

時間は、午前が10:30から12:00、午後が13:00から14:30で、30分ごと

の開催です。ぜひ、希望の時間帯に申しこんでみましょう。

 

2023年5月のイベント情報をごらんくださいね♪

桜と新緑のフレッシュな5月、

産業科学館のワークショップで楽しい時間を過ごしましょう!