産業科学館だより

山形県産業科学館 公式ブログ

2月7日(日)に「クネクネ棒をつくろう」が開催されます


平成28年2月7日(日)に、山形県産業科学館4階発明工房において、「クネクネ棒をつくろう~いやし系アートおもちゃ~」が行われます。

時間・定員は午前の部10:30~12:00(ただし、入室は11:30まで)先着30名、午後の部13:30~15:30(ただし、入室は15:00まで)先着40名です。

材料がなくなり次第、終了となります。

どなたでも参加できます。主に小学生が対象です。(小学2年生以下は保護者の方と一緒にご参加ください。)

カラフルなリングがクネクネと、らせん状の棒を動く様子はとてもきれいです。

ぜひ、ご参加ください。

お待ちしております。

2.7クネクネ棒をつくろう

 

 


トヨタ自動車東日本主催「クルマづくり教室・工作教室」開催しました


去る平成28年1月31日(日)午後1時より午後4時まで、山形県産業科学館4階発明工房でトヨタ自動車東日本株式会社主催(共催:山形県、山形県自動車産業振興会議)による「クルマづくり教室・工作教室」が開催されました。

内容はつぎのとおりです。

第1部 クルマづくり教室(バーチャル工場見学を体験する。)

自動車組立工場の映像や2つのからくり装置である「定量くん」(自動的に4個のねじが取り出せる)・「くるりくん」(自動的に板を反転させる)を体験し、バーチャル工場見学をしました。

さらに、2足歩行ロボットやからくり人形などのデモも見学しました。

第2部 工作教室(オリジナルな「からくり自動車」をつくり走らせる。)

小学校4年から6年まで27名の小学生が参加しました。

子どもたちは目を輝かせて、楽しい教室となりました。

講師の先生方、参加していただいた皆さんありがとうございました。

P1200321P1200329

 


1月24日(日)、いよいよ「ロボットで対戦しよう!」あります


平成28年1月24日(日)に山形県産業科学館2階フリースペースにおいて、「ロボットで対戦しよう!」が行われます。

時間は1回目が10:30~12:00、2回目が13:00~14:30までです。

どなたでも参加できます。

内容は、次のとおりです。

①ロボットを操作しての対戦ゲーム

②空中を飛びまわるマルチコプター

③コース上を走るマイコンカー

操作や実演を行います。

ぜひ、体験してください。

お待ちしています。

1.24ロボットで対戦しよう!


入館者数500万人を達成しました


平成28年1月10日(日)午後5時頃に山形県産業科学館入館者数500万人を達成しました。

山形県産業科学館は2001年1月1日午前0時に、21世紀の幕開けとともに開館しました。

今年の1月1日に開館15周年記念を迎えました。

これまで、多くの方々にお越しいただき まして、ありがとうございます。

皆様に深く感謝申し上げます。

山形県産業科学館にとって、誠におめでたいことであり、大変うれしく存じます。

今後も新たな気持ちで、600万人を目指して邁進(まいしん)して行きたいと存じます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

皆さんのお越しをお待ちしています。

●『入館者500万人を突破 県産業科学館 節目の児童に記念品』山形新聞平成28年1月15日記事掲載

9 004


「タブレット端末で学習ゲームをやってみよう!」が終了


平成28年1月10日(日)10:30-15:00に2階フリースペースで「タブレット端末で学習ゲームをやってみよう!」のイベントが行われました。

主催は、やまがたメイカーズネットワークです。タブレット端末を用いて、約80名の子どもたちが楽しんでくれました。

参加いただきましてありがとうございました。

P1200098