産業科学館だより

山形県産業科学館 公式ブログ

トヨタ自動車東日本主催「クルマづくり教室・工作教室」申込締切近づく


平成28年1月31日(日)13:00-16:00、山形県産業科学館4階発明工房でトヨタ自動車東日本株式会社主催(共催:山形県、山形県自動車産業振興会議)「クルマづくり教室・工作教室」を開催します。

内容は、つぎのとおりです。

第1部 クルマ教室(バーチャル工場見学を体験します。)

第2部 工作教室(オリジナルの「からくり自動車」をつくり走らせます。)

対象は小学校4~6年生、定員は30名です。

申し込みは下記の別紙「参加申込書」によりFAXで申し込みください。

申込締切:12月16日(水)必着

申込先:山形県商工労働観光部・工業戦略技術振興課(担当:沼沢)FAX:023-630-2695

締め切りが近づいています。まだ、間に合います。(12月12日現在)

ぜひ、申し込んで楽しい体験をしてください。

トヨタ自動車チラシ

トヨタ自動車ポスター

 

 

 


長井工業高校のものづくり作品展示をしています


平成27年11月10日(火)より平成28年1月31日(日)まで山形県産業科学館2階チャレンジコーナー前で、長井工業高校のものづくり作品展示を行っております。

作品の内容は下記のとおりです。

●地域の小中学校の校章をかたどった鋳物や製図、CAD・CAM作品展示(機械システム科)

●マイクロマウスや二足歩行ロボットの展示(電子システム科)

●全国発明くふう展に出品した福祉機器(肢体不自由者のコミュニケーションツール、視覚障がい者のための方向を知らせ白杖)の展示(福祉生産システム科)

また、展示の他に、平成28年1月17日(日)11:00-14:00に、生徒の作った「体を使ったゲーム体験」の実演会を行います。

ぜひ、お越しください。

展示

 

 


山形県未来の科学の夢絵画展をやっています


平成27年12月1日(火)~6日(日)に山形県産業科学館フリースペースにおいて、山形県発明協会主催による「山形県未来の科学の夢絵画展」を実施しています。

県内の小中学生より254人の応募があり、最優秀賞7点、優秀賞24点、優良賞25点、団体賞3団体が選ばれました。

そのうち、入賞した作品56点が展示されています。

子どもたちの感性豊かなアイディアや子どもの未来の夢があふれる作品ばかりです。

ぜひ、ごらんください。

●『児童生徒が描いた夢いっぱいの未来』山形新聞平成27年12月2日付記事掲載

12.1未来の科学の夢絵画展

IMG_1438縮小

 


12/6(日)バルーンスライムをつくります!


平成27年12月6日(日)10:30~14:30まで山形県産業科学館4階発明工房で、スライムの風主催イベント「みんなで楽しむスライム実験-バルーンスライムをつくります!-」を開催します。

参加料は無料で、事前予約なしです。

毎回、人気のある楽しいイベントです。

ぜひ、お越しください。

12.6スライムポスター


館長だより第51号を掲載します


平成27年11月18日発行の「館長だより」第51号を掲載します。

内容は次のとおりです。

・「触れる地球」講演会を開催しました

・第2回「ロボットとあそぼう!」行われました

・11月21日「小・中学生のためのサイエンス広場」

・松下幸之助氏のことば

ご覧下さい。

山形県産業科学館内の掲示板に掲載しています。

これまでに発行した「館長だより」をご希望の方は、2階の受付に申し出てください。

館長だより第51号

館長だより第51号