|  | みなさんこんにちは ゆめリンです | 
本日のワークショップは「舞クラゲ」です
本日も多くの皆様にご参加いただきました
ありがとうございます
早速、制作手順を説明します
|  | 準備したものは次のとおりです 1 少し厚めの折り紙 2 約1cmのストロー1個 3 約50cmの木綿糸1本 4 糊 5 ハサミ1本 
 | 
|  | 折り紙を図のように4当分にします | 
|  | 線に沿って切り込みを入れます | 
|  | 裏返すとこんな感じになります | 
|  | 短冊の左端2cm位に糊を付け、右端と糊付けする | 
|  | 同じ短冊を4つ用意する | 
|  | 上で作成したものを2つずつそれぞれ十字になるように上下それぞれ真ん中に糊付けする | 
|  | これを2組作る | 
|  | 等間隔になるようにそれぞれ糊付けし合体 | 
|  | ストローに糸を通し端で結ぶ ストローがストッパーになる | 
|  | クラゲの上部真ん中にキリで穴をあけ、上で作った糸を通し完成 | 
|  | 遊び方は紐の端を持って、左右に振り回してみてください クラゲがクルクル回りだします |