産業科学館だより

山形県産業科学館 公式ブログ

「星と星座」☆科学の本で宇宙を学ぼう!


縮小ピコリン こんにちは、ピコリンです。

 

この冬の企画「星と星座」シリーズの第2弾。

 

☆科学の本で宇宙を学ぼう!

 

2階のチャレンジコーナーで、☆冬の星座をさがそう、と

セットでご覧になれますよ♪

 

 

 

本館にある星・宇宙の図鑑や、科学道100冊ジュニアから選ばれた宇宙、星と

星座、月や地球の本たちが並んでいます。

ブラックボードに展示してある☆冬の星座をさがそう、と対応させて学んでみ

ましょう。

 

 

 

人気の絵本作家による地球と宇宙の本は、とっても面白いですよ!

地球が動かないで天が動いているとみていた時代、人間はどのように地球や宇

宙のことを考えていたのでしょう?

安野光雅の『天動説の絵本』が楽しく描いています。

 

加古里子(かこ さとし)の『宇宙ーそのひろがりをしろう』は、蚤(のみ)の

大きさから、猛スピードで膨張している宇宙まで、極小から極大まで、スケー

ル感がばっちりです。

 

世界的な絵本作家であるピーター・シスさんの『星の使者』は見ごたえ十分。

自分で望遠鏡をつくって、はじめて宇宙を見た科学者・ガリレオ・ガリレイの

伝記絵本です。

この1冊で、ガリレオのすべてがわかる、というぐらいのスゴイ絵本ですよ♪

 

 

 

 

マンローさんの『ホワット・イズ・ディス』(これ、なに?)のなかの「夜の

空」は、圧巻の宇宙のイラスト。

 

見開き3ページある夜空の説明には、星や星座の観察のしかたから、ブラック

ホールの場所、宇宙望遠鏡の位置まで、宇宙のいろんな情報が満さいです。

ぜひご覧になってください♪

 

 

 

 

ものごとを知ろうと思ったら、何といっても図鑑。『星と星座』『宇宙』のこ

の2冊を見て読めば、星と星座と宇宙じまんができます♪

 

地球といつも引っぱり合い、毎日かたちが変化して、兎(うさぎ)がもちつき

をしている「月」のことも、よく知っておきたいですね。

さらに、『宇宙の地図』を見ると、立体的に宇宙の全体が見えてきますよ♪

 


コメントを受け付けておりません。