新年度になってはじめての ”みんなで楽しむ スライム実験 2022” が、4月
24日(日)に開催されました。
山形大学SCITAセンターによる、大人気の科学実験教室です。
この日、参加者は定員いっぱいの子どもたちが集合。
2階のフリースペースと4階の発明工房では、実験を楽しみにしてきた親子が
科学の面白さに浸りました。
● 栗山先生のサイエンスショー 「プラスチック」って知ってる?
きょうは「科学技術週間」のさいごの日。
環境問題でよく話題になる、プラスチックのことを知るサイエンスショーとな
りました。日ごろ使いなれているプラスチックにも種類があって、PETやポリ
エチレンなどの性質について、実験をしながら学ぶことができました。
●「のび~るスライム」・「サーモスライム」をつくろう
実験した2つのスライムは、「のび~るスライム」と「サーモスライム」をつ
くろう。「スライムの風」による、毎回とても人気のあるスライム実験です。
山形大学SCITAセンターのスライムマイスターに、じっくりとマンツーマンで
手ほどきをうけながら、親子でたのしく実験ができました。
●「偏光万華鏡」をつくろう
2階のフリースペースでは、山形大学SCITAセンターの学生スタッフによる、
たのしい科学実験がおこなわれました。
今回のテーマは「偏光万華鏡」をつくろう。
材料となる偏光板2枚とセロテープ、紙コップをつかい、一人ひとりちがった
模様になる万華鏡をつくっていきます。偏光万華鏡になくてはならない「光」
のふしぎな性質も学びました。
紙コップを光にむけると、「わー、きれい!」と歓声があがりました。
この日、サイエンスショーとスライム実験、それに偏光万華鏡をやってみた子
どもたちの人数は、午前・午後の2回で43名でした。
「みんなで楽しむスライム実験」の日曜日は、とても楽しい春の科学実験教室
になりましたね♪