産業科学館だより

山形県産業科学館 公式ブログ

砂の中からマイクロプラスチックを探してみよう


 みなさんこんにちは

ピコリンです

2月19日(水)山形県立山形工業高等学校 土木・化学科 化学技術コース1年生の皆さんを対象に、株式会社堀場製作所が開発した学習キット『ぷらウォッチ』を利用して、環境学習が開催されました。

近年、プラスチックが環境中で微細化したマイクロプラスチックによる環境汚染が注目を集め、環境問題教育として学校の授業で取り上げられる機会が増えてきていると伺っております。

この度、山形県産業科学館では、館長が講師となり、生徒が自分の事として理解することを目的に、山形県の湯野浜海岸から採取した砂に含まれるマイクロプラスチックを可視化できる簡易教育用キット「ぷらウォッチ」を利用させていただき、環境学習を実施しました。

生徒によっては、かなり細かい粒子まで観察ができるプレパラートが作成でき、驚いた様子でした。


館長だより第174号を掲示します


2月16日(日)発行の「館長だより」第174号を掲示します

ご一読いただければ幸いです

館長だより第174号


館長だより第173号を掲示します


2月12日(水)発行の「館長だより」第173号を掲示します

ご一読いただければ幸いです

館長だより第173号


館長だより第172号を掲示します


2月11日(火)発行の「館長だより」第172号を掲示します

ご一読いただければ幸いです

館長だより第172号


「くるくるウェーブをつくろう!」開催中


 みなさんこんにちは

ゆめリンです

今日2月16日(日)は、東北芸術工科大学のアートものづくり教室

「くるくるウェーブをつくろう!」開催中です

午後の部は、まだ若干空きがあるようです

午後の部は13時20分からです

奮ってご参加ください